電動キックボードのスタンダード



電動キックボードは老若男女を問わず、どなたでも気軽に乗りこなすことができます。
最高速度25kmと18kmの二つの走行モードを選択できますので、比較的安全にお乗りいただけます。
公道モデルではありませんので免許やヘルメット等の制約もないお気軽モデルです。

15km

不要


特徴

ラストワンマイルの決定版
シンプル・イズ・ベスト。Model Oneは、すべての無駄を削ぎ落したミニマルなデザインで、どの方向から見ても洗練されたスタイリッシュなデザインが特徴です。
電動モーター(250W)は前輪に内蔵するイン・ホイールモーターで、リチウム・イオンバッテリーはプラットフォーム底面に収納しています。軽量・コンパクトな構造から、ラストワンマイル商品の決定版といえます。
都心等では高校生や大学生の通学や遊びに大活躍している商品です。交通ルールを遵守しながら、思いっきり楽しんで欲しい一台です。

瞬間収納で快感
Model Oneは、12.5kgという軽量さとカム式ワンタッチ・ロック方式とが相まって、瞬間的に折り畳み収納ができます。
バスや電車等の公共交通機関に持ち込むとき、自動車のトランクに収納するとき、手持ちで運ぶとき、めちゃめちゃ便利です。
女性や屈強でない方でも、容易に持ち運ぶことができちゃいます。この携帯性の高さは、電動自転車に対する大きなアドバンテージとなっています。

大容量バッテリーで安心
Model Oneに搭載されるバッテリーは6.0Ahの超大容量リチウム・イオンバッテリー。そのため、一充電の航続距離は13〜18km位いけちゃいます。
充電は一般的な家庭用コンセント(AC100V)を使用します。空っぽからの満充電時間は約5時間程度です。
ただし、Model Oneは水濡れがウィークポイント、雨天時の走行や水を被るような走行や保管にはご注意下さい。

路面グリップ力と乗り心地の両立
Model Oneのタイヤは、電動キックボードの中でも大きめの8.5インチタイヤを採用しています。
そのためある程度の段差はラクラクと乗り越えられますし、高いグリップ力を発揮します。また本体がシンプル・デザイン故にショック等をもたないリジッド構造ですから、よりよい乗り心地を確保するために空気式タイヤとしています。
一般的な自転車用等の空気入れでも対応できるようにジョイント・ホースが付属しています。安全走行のため定期的に空気圧をチェックして下さい。
充実の装備

スピード2段階モード

カム式ワンタッチ折りたたみシステム

LEDライト
基本情報
公道走行 | 可(自転車に準ずる)(予定)※ |
---|---|
乗車定員 | 1人 |
ヘルメット | 義務なし(予定)※ |
車検(法定点検) | 不要 |
運転免許 | 不要(予定)※ |
---|---|
登録 | 不要 |
法定速度 | 15km/h(予定)※ |
車庫証明 | 不要 |
※警察庁「多様な交通主体の交通ルール等の在り方に関する有識者検討会」報告
その他費用
自動車取得税 | 無し |
---|---|
自賠責保険 | 無し |
登録申請代行料 | 不要 |
軽自動車税 | 無し |
---|---|
重量税 | 無し |
納車点検整備料 | 無料 |
製品仕様
サイズ | 展開時:高さ 1,140mm、幅 430mm、全長 1,080mm 折り畳み時:高さ 490mm、幅 430mm、全長 1,080mm |
---|---|
車両重量 | 12.5kg |
最大速度 | 25km/h |
充電時間(フル) | 5時間 |
充電時航続距離 | 13〜18km |
電気代(フル充電) | 10 円 |
耐荷重 | 100kg |
サスペンション | F:リジッド R:リジッド |
---|---|
ブレーキ | F:電磁ブレーキ R:ディスク |
タイヤサイズ | F:8 1/2×2 R:8 1/2×2 |
バッテリー | 60Ah |
出力 | 定格出力 250W |
よくある質問
- 電動モビリティって免許は必要?
- 車種により異なりますが、免許不要、原動機付自転車免許、普通自動車運転免許の3タイプがございます。詳しくは各商品の基本情報>運転免許欄をご確認ください。
- どのぐらいスピードがでるの?
- 2輪タイプは時速30km前後、3輪・4輪タイプは時速60km〜90kmほどが最高時速の車種が多いです。
- 充電時間と電気代はどのぐらい?
- フル充電の場合、充電時間は4時間〜8時間、その際の電気代は2輪タイプで20円前後、3輪・4輪タイプは50円〜150円程度となっています。